消化中。
ラーメン大好き小泉さん。ラーメン食べるときに髪を結い上げるとこだけが良かった。食い終わった後の変顔はずるい、笑わざるをえない。
下ネタ。やはり、ボイス付きかつピー音付きで観るとつらい。なんでアニメ化したんじゃろか。まぁ原作は1巻だけ読んでて、一発ネタとしては面白く読めたんですが、まさか続くとは思ってなかったし、アニメ化なんて想像もしてなかった。
ガッチャマンクラウズ。はじめちゃんこんなに乳でかかったっけ?
モン娘。あー、こういうのがアニメ化するくらい一般的になったのかね、こういう性癖。しかし、リュウは変な漫画しか無いので、その中ではまだマシなのかもしれん。
ビキニウォリアーズ。ホンマに単なるビキニなのか…。ビキニアーマーではないのか…。なんというか一発ネタのエロアニメでしかなかった。
Charlotte。これはオッチャンにはちょっとつらいなぁ。
のんのんびより。まぁ変わらず、ですな。前やったやつの隙間をアニメ化するんじゃろか。しかし、田舎はアニメで観るにかぎるなぁ。住みたくはない。
実は私は。あー、これもアニメ化したのか。ある意味、これも人外ハーレム物といえなくもないな。古いタイプだけど。モン娘は新しいタイプ。しかし、関西弁キャラがメインヒロインっていういのは珍しい気がする。
六花の勇者。思っていたよりちゃんとアニメしてたけど、こんなペースでは1クールでせいぜい3冊分こなすのが精一杯ではなかろうか。後、これ原作がミステリー仕立てなので、それをアニメで上手く表現できるかどうかがポイントじゃなー。
空戦魔導士。これもワシにはつらいなぁ。なんか、俺は富士見ファンタジア文庫系と相性悪いんじゃろか。
オーバーロード。ふむ、なろう小説原作の異世界転生モノか(調べた)。こういうのって、出だしがどれもこれも似たような形になってしまうので、中々1話が難しそう。実際、1話観ただけでは、そこまで惹かれなかったし。保留、というとこか。
がっこうぐらし。今期の日常もの枠かー。って見せかけたアレ。壊れた主人公キャラは正気を取り戻したりするんじゃろか。しばらく視聴。