退職するときに集合写真を撮りたがるのか。まぁ本人ではなく、そのとりまとめ役がそういうことをしたがってるんでしょうけど。
偉い人であればあるほど、末端のあまり関係してない人間まで影響があって面倒だといえる。このご時世なので、Teams会議で集まっての集合写真でしたが。
今回は、上司の上司の上司、なのでそこそこ近いとも言えなくもない。が、仕事ではあまり関係してなかったのでどうでもよい。
チェスの方が寝室の扉を開ける技を会得したようで、2匹で共謀して寝室に侵入しはじめる状況になりつつある。寝室にはツレの壊されたくないものが多くあるので、もう一方の部屋へ避難する方向で頑張るしかない。
と物色するも、いまいちピンとこない。LINEとカメラとTwitterと軽めのゲームアプリくらいしか使わないので、2万切るくらいのええ感じのが欲しいところ。しかし、ないなぁ。
仕事が忙しいので、まだそんなに観れてない。
・Beastars
これは前のが良かったので期待してる。安心視聴枠。
・ウマ娘
これも前が結構真っ当に楽しかったので期待。競馬知識は皆無なので情報をいれずにスポ根モノとして楽しむ予定。
・蜘蛛
一応、原作は読んでる(web)。web版と書籍で多少アレンジしてるらしいので、アニメもアレンジされるかも。蜘蛛のキャラだけで話を転がすタイプのなろうモノなので、1話目で担当声優が結構いいテンションだったのは良かった。継続。
・ゆるキャン
在宅勤務の昼飯時に視聴。ただ女子高生が過ごしてるだけの絵を贅沢に観る。
・無色転生
原作完結まで読了。ただ、これクソ長いのでさわりだけのアニメ化だったらわざわざ見る必要ないな、とは思う。本好きの下剋上も似たような理由で視聴継続できなかった。1話を見た感じは異様に丁寧に作ってると感じた。様子見。
後、なんかあったかな…。わからん。巷で噂のクソアニメはクソっぽいので、チラ見はしたいけどまだ見てないです。
残念な業務が増えて俺のストレスがマッハで上昇中。これで給料いうほど変わらんのやから、ウチは人に優しいホワイトな企業と言える。将来、俺が微妙に使えなくなったときも優しく接していただきたい。
スプラトゥーン2がフェスをやるってことで、久しぶりに立ち上げて遊ぶ。元々エイムがヘタレだったんですが、ますます狙えなくなってる。ので、無理やりポジショニングで近づいて至近距離から殺す方向で遊んでました。
えいえんのスターにまでなって終了。
スプラトゥーンは楽しいけど、続編が出たら買うかどうかは保留。1→2は短期間でよく出したな、とは思うけど、大きく遊びが変わるほどではない正統続編だったので、3では大きく変わってくれると買いやすい。ただ、マリオカートみたいな楽しい対戦ツールやろ、と言われればそんな気もするので、そうなると他の状況との兼ね合いで買ったり買わなかったりしそう。今思えば、1はハードごとかったんだった。WiiUのコントローラ、くそ重かったけど、Swichのコントローラは壊れやすすぎるのでWiiUの方がまだマシだった。
出社してるよ。なんだかんだで現物があって、その評価が必要な業務は自宅ではできん。設計変更とかなら自宅でもできそうだけど、それこそ現物確認したり周りと調整したりで、これまた出社してる方がはるかに効率いいんよなぁ。
リモートワークを真面目に考えてない上司の元で今働いてるので。早く元の部署に戻りたいものよ(言い続けて3年3か月目)。