いかないので、クソ安い無線ルータをamazonで買いました。評価も微妙。
ただ、ソフトバンクがサイトでオススメしてるんですよね。iPhoneはWiFi環境が必須で、コレを使いなさい!と。ソフトバンク的にも3G回線を使われるよりはWiFiの方が遥かにいいし、そのため薦めてるのだと思って、少なくともiPhoneはサクッと繋がるだろうと軽く考えていたのが間違いでした。
iPhone+無線LAN 快適無線LANでiPhoneフル活用 | SoftBank
昼から色々設定を変えたりネットを巡回したり友人に聞いてみたり。色々試したのですが、上手くいきません。iPhone端末上でWiFiアンテナマークが出るところまでは出来たりもすることがあるので、ルータ自身の設定のためだと思うのですが、なんとも。
で、諦め悪い僕はダラダラと試してるうちに、夕方にようやく出来ました。理由はよく判りません。ルータモードは不要だと諦めてAPモードで頑張ってたのですが、APモードに切り替えても自動ではDHCPの設定が停止にならない、DHCPの設定を停止にしても、どっか弄ったときに何故かまたDHCPサーバが起動したり、みたいな辺りが原因として臭いかも。
ま、今のところはOKなので、しばらく様子見です。