楽生楽死

A-Zの備忘録的なメモ、みたいな日記

一度は行ってみようと思ってて

いつも忘れていた箕面方面へ紅葉を見に行ってきました。これ、「みのお」って読むんですな。「みのう」で変換できずに混乱しました。


箕面駅から箕面大滝を経由し、山道をハイキングしつつ勝尾寺へ。まずは腹ごしらえということで買っていったカツサンドなどを食す。やはりカツサンドは美味い。


んでチンタラと箕面大滝まで散歩。これは全然傾斜もなく、本当に散歩ですね。そりゃ爺さん婆さんが多いのも納得です。せっかくだからと紅葉のてんぷらを買いつつ、箕面大滝に。滝を眺めつつ紅葉のてんぷらを食ったり。そんなもんがホンマに美味いんか〜?とジジイに絡まれつつ、風情を楽しむ。美味いかというと、衣が甘いのでオヤツ的に美味い。紅葉の味は当然しない。





その後、勝尾寺へチンタラと登山。こっちは多少傾斜あり。登ったところから見下ろす紅葉が、なかなかええ感じ。

1時間もタラタラ歩くと寺に到着。なんか思ってたより立派な感じでして、そこら中にあるスピーカから読経が流れ、そのタイミングにあわせて池には霧が噴霧されて、となかなか気合の入った演出。達磨押しの寺らしく、そこら中に達磨が置かれてるのが面白い。後で知ったのですが、おみくじに達磨が付いてるんですね。それは持って帰ってもいいし、置いて帰ってもいい、ということで、そこら中に達磨が置かれることになってる様子。ちなみに、おみくじの方は僕が大吉でツレが大凶でした。珍しい。









出発が遅かったため、日も落ちてきたので帰りはサクッとバスで。近場でしたが、思ってたより楽しかったです。