本当は在宅勤務で終えたかったんですが、現物改造試作の途中なので半日でもやれることをやって、エポキシ接着剤で固定するところまではやっておきたい。
ってことで、5時起き、7時半出社で無理矢理こなす。11時半に退社して飯を食わず(まぁこれは点滴打つので)14時半から検査。
まぁなんとか間にあう。
で、検査の結果、ほぼ黄斑変性症でしょうということで、治療のターンに移るんですが、これが結構えぐい。眼球に注射を打って薬剤を投与するんですが、この薬が高くて、1回4万円。ジェネリックでも3万くらい。これをまず、1か月おきに3回打ちつつ、経過観察をする。
で、その後は経過観察しつつ再発する前に注射うつってことで、ずっと高額注射を眼球に打ち続ける羽目に。えー、治りきらんの~。という感じ。一応、レーザーで異常に発達した末端の血管(こっから水が漏れてる?みたいな)を焼き切るって荒っぽいやり方もあるらしいのですが、こちらは白内障になる懸念もあったり、さらに視力が落ちる懸念もあったりで、本当に最後の手段っぽい。ざっと書籍読んでもそんな治療法でてこないしね。
まぁ今後の動向を見るためにも、まずは1本注射売って経過観察しなきゃならんだろう(人によって効果に差がある、10%程度の人は数回注射打って治りきってしまう人もいれば、ずっと毎月打ち続ける人も)と考えて、まず1本打ちました。
地味に怖いね。適当に麻酔と消毒の液を目にバシャバシャかけられて、そのままプチュって知らん間に打たれてました。
当日はガーゼで保護しつつ、風呂禁止。
しかし、片目になると
何をやるのも面倒くさいね。まつ毛とかがガーゼに擦れて地味に気持ち悪い。
ので、適当なタイミングで寝てしまう。