パケット量、計算間違ってました。割引後のパケット単価(0.08円)で計算していた模様。パケット単価が一定じゃないって初めて知りましたよ…。こりゃ、パケット定額を申し込まなきゃ、何も出来ないに等しいはずだ。
で、再度割引前のパケット単価、0.21円で計算すると
- 6月 254,193[Pkt]
- 7月 8,745,213[Pkt]
- 8月 10,422,989[Pkt]
- 9月 8,352,057[Pkt]
んー。微妙なところですね…。9月は実勤務日が少なくて、コレですから。というか、同じように何か見落としてないか非常に不安だ…。やっぱり、利用パケット量で制限するなら、現時点での正確な利用パケット量を確認できないと嫌だ〜。何故、利用者側で換算しなきゃならんのだ〜。
一応、今月くらいは定期的に使用パケット推移を確認してみてもいいかもしれませんね…。